COLUMN DETAIL

コラム詳細

4月18日(金) 【植物油脂単発講座】〜モリンガ油・ヒマシ油〜

【植物油脂 単発講座のご案内】


4月18日(金)~モリンガ油・ヒマシ油~開催


食べるオイルや、オイル美容、ひと昔前に比べて
たくさんの油脂に触れる機会がふえました。
また、「オメガ-3が身体にいい?」
「ココナッツオイルダイエット? 」
「認知症予防にいいオイル?」・・・等々。

ハーブやアロマを学ぶ上では切っても切り離せない「植物油脂」ですが、
植物油脂を扱うのは何も専門的な人だけではなく
わたしたちのいつもの食卓や、よく手にするコスメの中にも溢れています。
「オリーブ油」、「キャノーラ油」、「アマニ油」、「モリンガ油」・・・など
・一見するとヘルシーで身体に良さそう!
・テレビで〇〇〇油がいいと言っていた!
・有名人の〇〇さんは〇〇油を使っているらしい!
など、その選択基準は外からの曖昧な情報からだったりしませんか?



【こんな方におすすめです】
〇ハーブやアロマを専門的に学ぶ方はもちろん!そこまでではないけど、植物油脂のことを知りたい。
〇ふだん使う植物油脂のことをもう少し詳しく知り、使いわけられるようになりたい。
〇植物油脂をどんな風に使うのがいいの?(食用/外用)もっと知りたい。
〇植物油脂と健康の関係について、詳しく知りたい。またそれを生活に活かしたい。
◯こちらの講座は、気になる回だけ参加もOKです!


 

一見するとヘルシーで身体に良さそうに思える植物油脂と油脂もどきの見分け、
食品や、美容の観点などからいま一度、わたしたちの日常の中で、日本に暮らす
わたしたちの生活に合った油脂の選び方、使い方などを一緒に楽しく知り、学んでいきましょう。
こちらの学びを通して、ご自身で判断し、選び、
そしてバランスよく使えるようになっていきましょう!

 

  

 

■La chicは、植物療法の総合スクール 「CARA-CAROフィトテラピースクール」の認定教室です。
■「CARA-CAROフィトテラピースクール」の教材に基づいた、フィトテラピー講座をお伝えしています。
≫≫≫☆CARA-CAROフィトテラピースクールについて

 

 

■4月18日(金)10:30~14:00(軽食付き)
テーマ:モリンガ油、ヒマシ油
実習:外用:コスメ作り


・各プロフィールについて
・各植物油脂の概論
・各脂肪酸について
・手作りコスメ・オーガニックコスメを使い続ける利点
・化粧品の視点…など

受講料:5,.500円(税込)
(※会員様価格。お試し参加の方は価格が異なります。下記参照、またはお問合せください。)

 




 

【植物油脂 単発講座】
毎月第3金曜日開催:10:30~14:00(軽食付き)
毎回、各植物油脂を取り上げ、季節に合わせたテーマなどから
その植物油脂を使いこなせるように、特徴、植物油脂についての基礎知識、
酸化について、外用と食用の安全性、品質、歴史、美容、健康への活用などを、
実習も交えながらお伝えしていきます

 

【参加費】
初回お試し・会員制
素材のお手配の都合上、テキスト購入による会員制で行っています。

〇初回おためし参加費:4,500~7,500円(税込)
〈初回参加費、レジメテキスト、教材費、実習費用、軽食付き〉
※生の素材を仕入れるため、素材、また実習内容により
価格に幅が生じますこと、ご了承いただけましたら幸いです。

〇2回目以降参加費:4,500円~7,500円(税込)+植物油脂基礎テキスト代
〈各回の参加費、レジメテキスト、教材費、実習費、軽食付き〉

※植物油脂基礎テキスト:フィトテラピースクールCARA-CAROがまとめたオリジナルテキスト。
「植物油脂」の基本を理解し、楽しむためのオールカラー教材を使用していきます。
※テキストご購入でご入会となり、いつでもお好きな回にご参加いただけます。

 

【ブラッシュアップ講座】

植物油脂単発講座を6回以上受講いただいた方対象: >>ブラッシュアップ講座をご用意してます
これまで6回以上にわたり各植物油脂の特徴や使い方を知ったなら、

それらが体内でどのように代謝、活用されるのか?
など、植物油脂と私たちの気になる関係について、さらに詳しく掘り下げていきましょう。
・糖質制限と脂質代謝、ケトン体との関係は?
・短鎖脂肪酸と健康の考え方
・脂肪酸とPMSやアレルギーとの関係
・ニキビ、肌あれ、アトピーなど皮膚と脂肪酸との関係・・・など


 

【修了証について】
植物油脂単発講座の全講座をご受講いただいた方対象
・ご希望の方には、フィトテラピースクールCARA-CARO本校からの修了証を発行いたします。

(別途修了証代が必要です)

 




【2025年 植物油脂単発講座スケジュール】(予定)
☆毎月第3金曜日 〈10:30~14:00開催 軽食付き〉


⑤:4月18日(金):「モリンガ油」、「ヒマシ油」
(仮)実習:外用2種


⑥:5月16日(金):「ウィートジャム」、「アルガン油」
(仮)実習:外用/ 食用


⑦:6月20日(金):~応用回①〜
油脂の健康と美容への活用①

・脂肪酸の摂取からエネルギー産生
・糖質制限と脂質代謝 ケトン体
・脂肪酸と炭素数 ケトン体と中鎖脂肪酸
・短鎖脂肪酸と健康

7月以降も続きます。。。
〈取り扱い植物油脂〉(予定)
・ベニバナ油
・ヒマワリ油(ハイリノール/ハイオレイック)
・ココナッツ油
・MCT油
・スイートアーモンド油
・マカダミアナッツ油
・キャノーラ油
・サラダ油
・ショートニング
・大豆油
・カロフィラム油
・アボカド油
・アプリコットカーネル油・・・など。

 

【場 所】
La chic 桂教室
京都市西京区桂 阪急「桂」駅西口より徒歩3分

 

 

【お問合せ】

友だち追加

 ↑こちらにご登録いただき、トーク画面から直接お問合せください。
 1:1で直接お話しできます。こちらからお申込みいただければ大丈夫です。


または、↓こちらのMailへご連絡ください。
>>>お問合せ CONTACT - La chic